人気ブログランキング | 話題のタグを見る

のんびり花を見たり、山に登ったり。愛車DUCATI Monsterでツーリングも。
by mo-mo-115
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ



四国だより

以前の記事
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


日光男体山

栃木県 男体山(2486m)
2014年6月1日(日)快晴
総歩行時間(休憩除く)5時間5分


ダンナさまの仕事の都合でまたしばらく山に行けなくなりそう。
その前にひと登りしようと、日光男体山に行くことにした。
眺めの良い山なので、いずれ行こうとコースを検討しつつ晴天の日を狙っていた。
男体山の雄姿なしに日光は語れないほどシンボリックな山で、明智平から望む男体山は、何度見てもその迫力と姿の良さに目を奪われる。
山そのものが二荒山神社の御神体というのも頷ける。
今まで眺めるだけだった男体山、今日は山頂に立つぞー♪


8:15 二荒山神社登拝門発
5時半に自宅を出発し、8時前に二荒山神社中宮祠に到着。
登山者用駐車場は予想通りすでに満車で、近くの駐車スペースへ。
登拝料500円を納め、御守りと地図をいただいて登拝門の石段から登り始める。
日光男体山_c0034391_9412555.jpg

一合目の鳥居をくぐり、樹林の中の道を登っていくと傾斜がだんだんきつくなってくる。
今日は猛暑予報が出ていて、すぐに汗だくになる。
30分ほど登り、三合目からは舗装された工事用道路を歩く。
急登の合間の一休み、といったところ。でもけっこう長いな・・・
サルが一匹道路を横切り、道路脇で何やらモグモグしている。
さすが日光、お約束のようにサルがいる!
道が右にカーブするところでは緑の山に囲まれた青い中禅寺湖がよく見えた。

9:11 四合目鳥居
日光男体山_c0034391_942199.jpg

工事用道路の途中に四合目の鳥居が現れた。
10分ほど休憩し、鳥居をくぐって再び登山道に戻る。
シロヤシオの木が多く、まだ咲き始め。
濃い紫はムラサキヤシオかな?
振り返るとシロヤシオの向こうに中禅寺湖。
あと一週間くらいしたらこの辺はきれいだろうな♪
日光男体山_c0034391_9452767.jpg

ヤシオツツジの道を抜けると、足元には岩と木の根が増えてきた。
日光男体山_c0034391_945062.jpg

中禅寺湖のはるか後ろにはうっすらと富士山が見える!
富士山、ここから見るとすごく高く大きく見えるなぁ・・・
やがて登山道はすっかり岩の道に。
日光男体山_c0034391_9442843.jpg

大きな岩の急登をガシガシと登っていく。
厳しいと噂の登山道に、この時期にしては高すぎる気温と照りつける太陽。
水の消費がハンパない(゚ー゚;Aアセアセ
暑ささえなければけっこう好きな道なんだけど・・・;

10:20 七合目避難小屋
日光男体山_c0034391_9434588.jpg

トタンで出来た避難小屋。
避難小屋の周りが少し広くなっていて、休憩にちょうどいい。
ここで中禅寺湖を眺めながら小休止。
その先も段差の大きい急な岩場の道が続いていく。
八合目の鳥居を過ぎて少しすると傾斜が緩み、土嚢を積まれた道になる。
ビニールの土嚢袋が延々続いていて、あまりきれいじゃないかも・・;
土砂の流出が激しいから仕方ないんだろうな(^-^;)
九合目を過ぎると急に雰囲気が変わり、溶岩のガレ場になって視界が開ける。
日光男体山_c0034391_9465019.jpg

ザラザラした溶岩の砂に足が沈んで歩きづらい。
・・が、眺めはすごい!!
中禅寺湖に戦場ヶ原、その向こうにまだ雪の残る日光白根山。
日光男体山_c0034391_947256.jpg

溶岩の赤い岩肌と展望にテンションが上がり、ワクワクしながら最後のひと登り!

11:42 男体山山頂
日光男体山_c0034391_958447.jpg

鳥居をくぐって男体山の山頂へ。
正面に二荒山神社奥宮があり、左手の二荒山大伸の像のある広場からは中禅寺湖と戦場ヶ原が見渡せる。
日光男体山_c0034391_9504217.jpg

わたしたちは右手の鳥居の先の巨大な剣が気になり、そちらへ向かう。
わ、大きい! 「二荒山大神御神剣」と書いてある。
岩場によじ登り、まずは御神剣と記念写真♪
日光男体山_c0034391_9535017.jpg

この辺りからはとにかく絶景が望める。
北側の近くには太郎山、大真名子山、女峰山。
日光男体山_c0034391_957191.jpg

西から北にかけては上信越の山、日光白根山、至仏山、燧ケ岳、越後駒ヶ岳、会津駒ヶ岳、さらに遠くに見えるのは飯豊山らしい・・
日光男体山_c0034391_9573917.jpg

東には日光市・宇都宮の街。
日光男体山_c0034391_9544529.jpg

やっぱり天気のいい日を選んできて良かった!
なのになぜ今日一眼レフではなくコンデジを持ってきてしまったのか・・・(-_-;)
この真っ青な空と景色は目に焼き付けておこう。
あまりに気持ちよく、飽くことのない眺めに昼食をとりながら1時間の長居。
帰りは来た道を戻る。う~ん、下りるのが勿体ないなぁ!
中禅寺湖や山々を眺めながら下れるのは嬉しいけど、足元はザラザラで滑りやすく気を遣う。
日光男体山_c0034391_9581134.jpg


13:25 七合目避難小屋
岩場を下り、避難小屋付近で小休止。
けっこう標高高いのにとにかく暑い!下は何度になってるんだろ?
急な岩場を下り、木の根の多い道を進む。
日光男体山_c0034391_101313.jpg

途中ストックが仇となって尻餅をついてしまった(゚ー゚;Aアセアセ
シロヤシオはこの暑さで朝よりも開いたみたい♪

14:12 四合目鳥居
鳥居の脇で小休止してなだらかな舗装道路を歩く。
すっかりクールダウンモードでのんびり歩いてるけど、この先まだ急坂あるんだよねぇ;
また舗装路脇でサルを見かけた。今度は3匹ほど。
あまり人を恐れないみたい。目を見ないようにして写真だけ撮る。
日光男体山_c0034391_1002813.jpg

「下山道入口」の看板に従い、また山道に入る。
ここを見落として舗装路をずっといくといろは坂のほうに出ちゃうらしい。
急な土の道を下り、傾斜が緩むと一合目の鳥居が見えてくる。
登拝門の石段の途中の足洗い場で靴の泥を落とし、無事下山(^-^)

15:06 二荒山神社登拝門着
神社でお参りをして、社務所で山バッジを購入し、登拝終了♪
背後に聳える男体山、やっぱり大きい!
登り応えがあり、素晴らしい展望の山でした(o^-')b
日光男体山_c0034391_1005325.jpg



日光には子供の頃からよく来ていたので、男体山は登ってみたい山だった。
ただ登山道については登りにくいと聞いていたし、自宅からの距離もあるため、なかなか気軽に来る気になれなかった。
登山道は覚悟したほど大変ではなかったけれど、異常な暑さには参った!
帰りの高速のSAでは5時近いのにまだ33℃の表示だったもの(゚ー゚;Aアセアセ
水は多く持って行ったのに、下山後もずいぶん飲み物のんだしなぁ;
でも一日天気の崩れもなく、最高の景色が楽しめた。
青い空と湖に緑の木々と白い残雪の山が映えて、日本の自然の豊かさに感謝した山行でした(^-^)
日光男体山_c0034391_10104983.jpg

長さ3mの御神剣。背後には真っ白な会津駒ヶ岳。
by mo-mo-115 | 2014-06-01 22:38 |
<< 苗場山(1日目:和田小屋~苗場山) 雁ヶ腹摺山~姥子山 >>