人気ブログランキング | 話題のタグを見る

のんびり花を見たり、山に登ったり。愛車DUCATI Monsterでツーリングも。
by mo-mo-115
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ



四国だより

以前の記事
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


立山三山(1日目:浄土山~龍王岳)

富山県 室堂(2420m)~浄土山(2860m)~龍王岳(2872m)~雷鳥荘(2400m)
2013年9月23日(月)晴ときどき曇
総歩行時間(休憩除く)3時間45分


2回に分けた夏休みの後半戦は北アルプスの立山へ!
本当は剱岳にチャレンジするつもりだったけれど、日程や天候やブランクを考慮して、今回は立山三山を歩くだけにした。
3年前、晴天の立山の美しい景色を見て山に登ってみたくなったダンナさま。
あの時は見るだけだったきっかけの山に、登りにいってみよう!


10:10 室堂
初日は立山三山の一座、浄土山へ登る予定。
前泊した富山を朝出発し、ケーブルカー、高原バスを乗り継いで室堂平へ。
弥陀ヶ原あたりはガスの中だったけれど、室堂では青空が出ている。
ターミナル脇の玉殿湧水の美味しい水をボトルに詰め、出発の準備をする。
立山三山(1日目:浄土山~龍王岳)_c0034391_1133146.jpg

連休最終日とあって室堂はたくさんの人!
たいていがミクリガ池方面の散策のようで、山のほうへ行く人は少ない。
室堂山荘の分岐で浄土山方面に進むとさらに人が減る。
意識してのんびり歩くが、海際の富山から一気に登ってしまったため高度に慣れず息が乱れる・・・
山肌の草紅葉や徐々に遠ざかる室堂平の景色を眺め、気を紛らわせながら登る。
立山三山(1日目:浄土山~龍王岳)_c0034391_11473962.jpg


10:56 室堂山展望台
展望台までは遊歩道のように整備された道。
展望台では多くの人が休憩中だったけれど、南側は雲が湧いていて立山カルデラも見えないので小休止して早々に立ち去る。
少し戻って浄土山登山道へ。浄土山の上空はきれいな青空だ♪
立山三山(1日目:浄土山~龍王岳)_c0034391_11335864.jpg

浄土山への登山道は短いけれどなかなかの急登で、まだ空気の薄さに慣れない身体にはかなりの苦行;
ゆっくりのつもりでも心拍は上がり、肺が痛くなる。
ダンナさまはもう山を辞めたくなるくらい辛かったとか(^-^;)
途中少し雲が切れて、五色ヶ原方面への稜線が見えた。
あそこ、歩いてみたいなぁ!
立山三山(1日目:浄土山~龍王岳)_c0034391_11343168.jpg


11:42 浄土山
ヒィヒィ言いながら急登を登り切ると素晴らしい景色が待っていた!
立山三山(1日目:浄土山~龍王岳)_c0034391_11355836.jpg

雄山から別山へと続く立山の山並み。
谷を挟んで黒部湖の対岸の山々。
なだらかな稜線の先にポコっと頭を出している龍王岳。
やっぱり立山、美しいわ!
しばらく景色を眺め、石積みの大きな軍人霊碑にお参りし、龍王岳へ進む。
途中、龍王岳からやってきた登山者がこちらを見てアッと声を上げた。
何かと振り向くと横の斜面にライチョウが三羽!
晴れた昼間でも出てくるんだねぇ。可愛い♪(^-^)
立山三山(1日目:浄土山~龍王岳)_c0034391_1135128.jpg


12:39 龍王岳
立山三山(1日目:浄土山~龍王岳)_c0034391_11493318.jpg

櫓のある富山大学館山研究所前の眺めのいい広場で昼食。
昼食用にと昨日買っておいた焼鯖寿司、美味しい!山に合うかも(o^-')b
地図では龍王岳の山頂への道は書かれてなかったのでクライミング用の岩峰かと思ったけれど、普通に踏み跡があり、人が登っているので行ってみることにした。
特に難しいこともなく、木の看板のある山頂へ到着。
見下ろすと下に黒部湖が!わぁ、ここから見えるんだぁ♪
立山三山(1日目:浄土山~龍王岳)_c0034391_11363770.jpg

黒部湖や姿のいい針ノ木岳、一ノ越から雄山へ続く稜線を眺めて一服。
再び研究所前の広場に戻り、コーヒーブレイク。
長々と景色を楽しんでから下山開始!
立山三山(1日目:浄土山~龍王岳)_c0034391_11512552.jpg


13:47 一ノ越
龍王岳から雄山方面へ向けて緩く下っていく。
色づき始めた山肌がきれい♪
立山三山(1日目:浄土山~龍王岳)_c0034391_11374462.jpg

一ノ越で小休止し、整備された石畳の道を室堂へ向けて歩く。

14:37 ミクリガ池
立山三山(1日目:浄土山~龍王岳)_c0034391_11381671.jpg

室堂ターミナル手前を右に折れてミクリガ池へ。
だいぶ雲が低くなってきてる。
登山中は天気がもってくれて良かった!
リンドウ池や血の池地獄などの見どころを経由して宿泊地の雷鳥荘へ向かう。
地獄谷は火山性ガスが濃くなっていて、3年前は歩けた場所も立入禁止になっている。
確かにガスがひどく、地獄谷に近い雷鳥荘そばでもむせるくらい!
立山三山(1日目:浄土山~龍王岳)_c0034391_1146145.jpg


15:04 雷鳥荘
本日の宿に到着!
ここは山小屋ではなく、旅館ですね!
硫黄の温泉は眺めも良く最高!(o^-')b
宿の前は立山連峰、温泉からは地獄谷、横には大日連山がよく見える。
ご飯も美味しかったし、ゆっくりと快適に宿泊できた。
夕方にはまたガスが晴れてきたので、しばらく外で暮れてゆく山並みを見ていた。
立山三山(1日目:浄土山~龍王岳)_c0034391_11515513.jpg

明日は別山から雄山へ縦走。
お天気だといいな~!
立山三山(1日目:浄土山~龍王岳)_c0034391_11522250.jpg

夕暮れの大日連山
by mo-mo-115 | 2013-09-23 20:30 |
<< 立山三山(2日目:別山~雄山) 笛吹川バーベキューツーリング >>